PR

【2025年版】プロ野球中継が見れる配信サービス一覧!料金・球団・特徴まとめ

プロ野球中継配信サービス一覧 プロ野球
※記事内に広告を含む場合があります

プロ野球を楽しむなら、自分に合った配信サービス選びが欠かせません!

プロ野球中継はスマホやPC、テレビで観戦できる多彩なサービスが充実しています。

しかし、料金や対応球団、視聴環境はサービスごとに異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いはず。

そこで本記事では、プロ野球中継が見られる主要な配信サービスの料金や視聴可能球団・特徴を一覧化して紹介します!

あなたにぴったりの視聴スタイルを見つけて、2025年シーズンを思いきり満喫しましょう!

この記事でわかること
  • プロ野球配信サービスの一覧
  • プロ野球中継を「無料」で見られる方法

プロ野球配信サービスの選び方

プロ野球配信サービスを選ぶ際は、以下の3つのポイントを重視するのがおすすめです!

1. 料金・コストパフォーマンス

配信サービスの多くは月額年額といった定額制です!

料金に見合った価値を感じられるか、以下を基準に選んでみてください!

基準例
  • 配信される試合数
  • コンテンツの充実度
  • 特典の有無
<strong>まつ村長</strong>
まつ村長

複数球団の試合が見られるサービスは特にコスパが高いといえます!

2. 視聴可能な球団・試合数の充実度

サービスの中には特定の球団だけしか見られないものもあります。

好きな球団の主催試合はもちろん、ロードゲーム2軍戦オリジナルコンテンツ独占配信の有無も確認してみてください!

全12球団の試合を見たいなら「スカパー!プロ野球セット」、パ・リーグ中心なら「パ・リーグTV」など、自分の観戦スタイルに合ったサービスを選びましょう!

3. 画質・機能・対応デバイス

高画質視聴(フルHDや4K対応)、スマホやタブレット、テレビなどの視聴環境、同時視聴や見逃し配信の有無も選ぶ基準となります!

複数デバイス対応のあるサービスは、外出先や家族での利用に便利です!

<strong>まつ村長</strong>
まつ村長

「電車での移動中に見る」「自宅で家族と見る」など利用シーンに合わせて選びましょう!

おすすめのプロ野球配信サービスは以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください!

プロ野球配信サービス一覧

プロ野球中継が見られる配信サービスを一覧で紹介します!

サービス月額料金
(税込)
視聴可能
球団
無料
期間
見逃し
配信
特徴公式サイト
DAZN
(DAZN BASEBALL
)
2,300円11球団
(広島主催試合を除く)
あり
初月無料
※2025/4/14まで
ありコスパNo.1
・広島戦以外の11球団視聴可能
・見逃し配信&オリジナル番組が充実
DAZN
スカパー!
プロ野球セット
4,483円
(視聴料4,054円
+基本料429円)
12球団
(全球団)
あり
申し込み月無料
あり全球団の主催試合を完全カバー
・配信速度も速く、高画質
スカパー!
DMM×DAZN
ホーダイ
3,480円11球団
(広島主催試合を除く)
なしなし個別で両プランを契約した場合に比べてお得
・「DMM TV」の豊富なジャンルのコンテンツを視聴可能
・新規登録特典&柔軟な契約・解約が可能
DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo4,200円11球団
(広島主催試合を除く)
なしありdポイントが貯められる
・一時停止機能が付かない
DAZN for docomo
パ・リーグTV1,595円6球団
(パ・リーグ
のみ)
なしありパ・リーグファンに最適
・2軍戦やオリジナルコンテンツも充実
各球団のファンクラブ会員であればさらにお得
パ・リーグTV
J SPORTS
オンデマンド
 1,980円3球団
(広島、横浜、中日)
なしあり・U25割で25歳以下は半額で利用可能
広島戦を視聴可能
J SPORTS
Amazon Prime Video
J SPORTSチャンネル
2,178円
(別途Amazonプライム会員費600円)
3球団
(広島、横浜、中日)
あり
14日間無料
あり・Amazon Prime Videoのコンテンツを視聴可能
広島戦を視聴可能
Amazon Prime Video
J SPORTSチャンネル
ベースボール
LIVE
660円6球団
(パ・リーグのみ)
あり
初回1ヶ月無料
あり・月額料金がかなり安い
・高校野球の地区大会も視聴可能
ベースボールLIVE
Rakuten
パ・リーグ
Special
702円6球団
(パ・リーグのみ)
なしあり・年額プランがお得
・楽天ポイントが貯まりやすくなる
Rakuten パ・リーグSpecial
U-NEXT2,189円1球団
(横浜のみ)
あり
新規登録者限定で31日間無料
あり・ドラフト会議も配信
・映画やドラマなども視聴可能
U-NEXT
Hulu1,026円1球団
(巨人のみ)
なしなし・映画やドラマなども視聴可能Hulu
フジテレビ
ONEsmart
1,100円2球団
(ヤクルト、西武のみ)
なしなし・野球関連の番組が視聴可能
・高画質
フジテレビ
ONEsmart
FOD
プレミアム
976円1球団
(ヤクルトのみ)
なしあり・映画やドラマなども視聴可能
・動画だけでなく電子書籍も利用可能
FOD
プレミアム
ホークスTV900円6球団
(パ・リーグのみ)
あり
新規登録者限定で1ヶ月無料
あり・オリジナルコンテンツが豊富
・ソフトバンク戦は二軍~四軍も視聴可能
ホークスTV
虎テレ660円1球団
(阪神のみ)
なしあり・オリジナルコンテンツが豊富
・1試合単位で購入可能
虎テレ
GIANTS TV1,320円1球団
(巨人のみ)
なしあり・オリジナルコンテンツが豊富GIANTS TV
FIGHTERS
MIRU
2,500円1球団
(日本ハムのみ)
なしあり・オリジナルコンテンツが豊富FIGHTERS
MIRU
※本記事の内容は、2025年3月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

その他として、CATV(ケーブルテレビ)でプロ野球中継を見る方法もあります!

ケーブルテレビ(CATV)の契約については、J:COMなど様々な会社が提供しています。
契約方法や詳細については、各会社のホームページなどをご参照ください。

選び方のポイントとして以下を参考にしてみてください!

  • 多数の球団の試合を視聴できるサービス
    • DAZN、DMM×DAZNホーダイ、スカパー!プロ野球セット
  • パ・リーグが充実しているサービス
    • パ・リーグTV、ベースボールLIVE、Rakuten パ・リーグSpecial
  • 特定球団の試合を視聴できるサービス
    • U-NEXT、Hulu、フジテレビONEsmart、FODプレミアム、ホークスTV、虎テレ、GIANTS TV、FIGHTERS MIRU
  • コスパ重視で見たい人向けサービス
    • DAZN、スカパー!プロ野球セット
<strong>まつ村長</strong>
まつ村長

無料トライアルで自身の利用方法や頻度を確かめてから選ぶのもアリです!

プロ野球中継を「無料」で見られる方法

プロ野球を無料視聴できるサービスは以下のとおりです!

  • ニコニコプロ野球チャンネル
    • ニコニコ生放送が開設しているチャンネル
    • 横浜DeNAベイスターズ主催試合を全試合生中継
    • プレミアム会員(月額550円)になれば、見逃し配信視聴可能
    • 混雑してくると有料会員が優先される。(無料会員は視聴できなくなります)
  • イージースポーツ【二軍戦】
    • プロ野球ファーム公式戦を中心としたスポーツライブ動画配信サービス
    • 1日1試合限定で無料で試合中継
    • 巨人、広島、日本ハム以外の二軍の試合は基本的に視聴可能
    • 月額1,540円(税込)を支払うことでライブ配信および見逃し配信が見放題
  • At Eagles【楽天二軍戦限定】
    • 楽天イーグルスが公式に提供しているスマートフォンアプリ
    • 楽天イーグルス二軍の試合を視聴可能
  • 地上波/BS

まとめ

今回は、プロ野球中継の配信サービスについて以下を中心に紹介してきました!

  • プロ野球配信サービスの一覧
  • プロ野球中継を「無料」で見られる方法

プロ野球中継を楽しむための配信サービスは多数ありますが、自分の視聴スタイルや応援する球団に合わせて選ぶことが大切です!

本記事では2025年版の配信サービスを一覧形式で紹介しました!

特定球団のファン、パ・リーグ派、コスパ重視など、目的別にあなたにピッタリのサービスを見つけてください!

おすすめのプロ野球配信サービスは以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください!

本記事を最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました